先日、こんなお問合せがありました。
「業者に頼まず、「ホームページビルダー」などのソフトも使わず
デザイン性の高い ← (ここを強調されました)
サイトを作り上げたいと思います。
しかし、当方はほぼ素人なので、今から勉強することになります。何かいい策は、ありますか?」と・・・。
うへっ~! 困ったね。
( ̄▽ ̄)
お問い合わせの方曰く
「地元のパソコン教室に入会したら、wordやExcel、年賀状くらいしか教えてない。
そういう事(ササッと出来るホームページを作りたければ)は、鈴蘭台教室や三宮教室に行ってくれって」
言われたんですって。
そーーそ。
私も言われました。思い出しました。
そこでWixをお薦めすることにしました。
「無料ウェブサイトビルダー」に属するウェブサービスです。
デザイン性の高さは、Wixだと思います。
知らずに見るとプロが制作したもののように錯覚するほどです。
無料ウェブサイトで国内の知名度は、Jimdoの方が高いらしいです。
でも、世界的に見ると
Jimdoが約800万ページ、Wixが約2,900万ページと、Wixが上回っています。
サンプルを作るにあたり、西脇市テニス協会の方からお写真をお借りしました。
初めてWixを試したのは、2年前。
久しぶりに公式ホームページを見ると、設定方法やカスタマイズ方法が見やすく、
しかも簡単になっています。
まずはWixに登録しましょう。
サイトのURL【 http://ユーザー名.wix.com/サイト名】
Wixの無料プランでは、サイトのURLが http://ユーザー名.wix.com/サイト名 のようになります。
ユーザ名は登録Eメールアドレスの「●●●」の部分が利用されます。
(●●●@yahoo.co.jp」の@より前の●●●の部分)
この度、私は
[ユーザー名:himetei]にしたかったので「Gmail」でアカウント新しくを取りました。
[サイト名:tennis]にしました。
(後で変更可能ですし、サイトの削除も以前に比べてが簡単になっています。
なので試しに一度登録してみてください)。
△△△の部分で、後の過程で、任意の英数字を指定します。
また、有料プランを利用すれば、独自ドメインを設定することも可能です。
ユーザー名が変わるとURLも変わってしまうため、アカウント設定のページから、あらかじめ希望のユーザー名を設定しておくといいですね。
※テンプレートを選んで編集して「ページを保存」するときに聞いてくるので、
そこで入力してもいいと思います。
まずは、テンプレートを選んでください。
テンプレートを選びます。
スポーツタイプのテンプレートを選択。
http://ja.wix.com/website/templates/html/business-services/sports-recreation/1
Wixの画像編集/トップページ
背景、画像を入れ込んで行きます。
編集画面が左側にあります。
二段目の「デザインを選んでください。
森の中のテニスをイメージしたいので、画像をアップロードします。
背景は、動かないように設定。
トップページの画像を変更してみましょう。
変更したい画像の上でクリックし「画像を整理」を選択
スライドの間隔は「設定」から変更出来ます。 帯のタイトルの変更 テキスト編集します。
画像をクリックし「スライドショーギャラリー」→「設定」
下に隠れています (^O^)
文字の変更はテキスト編集から
変えたいところをクリックすると編集項目が出てきます。
テキストの編集で文字のポイント変更などは、ゆっくりクリックすると良いようです。
文章は、テキストに直接打ち込みます。(まずは、書いてみましょう)
SEOについてはコチラから。
サンプルサイトを見てみましょう。
変更したのはトップページだけです。
http://himetei78.wix.com/tennis
≪追記します。こちらは、文字の出方を可愛くしています♪≫
http://nisiwakitennis.wix.com/kousiki-jr
まずは、ここまで・・・・
いかがでしたか?
一つ一つの作業を保存していくことをお薦めします。
最初は、思うように行かない事も多々ありますが 出来上がっていく喜びはひとしおですよ。
ほかのページの編集については、おいおい書いていきたいと思います。
(※画像を提供いただきました西脇テニス協会様に感謝致します。)
西脇テニス協会
こちらが公式のページです。
あとがき
「難しいかもしれない」というサイト作りのハードルを下げたWix.
自由度がありおしゃれなHPが作りたいならWixがおすすめ。