2023年(令和5年)の節分は「2月3日(金)」 恵方は「南南東のやや南」 です。

具材が多く御飯が少なめの太巻き寿司。
「マイスター工房八千代」は、テレビなどでも取り上げられて話題となっているます。
看板メニューである巻き寿司や、鯖寿司などは、どれも美味しいですね。
【お願い】
当ブログは、レビュー記事でござます。
商品のお問い合わせは、下方に記載していますお店の連絡先までお願いします。

予約してね
※新型コロナウイルス感染防止対策のため、予約販売のみとなります。
当日販売はないため、電話で事前予約が必要です。(2021年現在)

予約制になりました!マイスター工房八千代
以下の記事は 2018年1月26日に執筆したものです。
料金など改定があるかと思いますので、お買い求めの際はお店にご確認下さい。
2023年(令和5年)の節分は「2月3日(金)」 恵方は「南南東のやや南」 です。
マイスター工房店のお案内
はじめての方でしたら、見逃してしまうほどの こじんまりとしたお店です。

マイスター工房の駐車場
南方面から来られた方は、「駐車場」の看板が左手に見えますので減速してください。

北方面から来られた方は、わかりにくいので このあたりでガードマンが見えると思います。


けっこう広い駐車場ですが、節分の日や気候が穏やかになってくると混むそうです。

お買い物のルール
(※ 2018年1月26日に執筆当時のルールです。)
※2020年より新型コロナウイルス感染防止対策のため、予約販売のみとなります。
当日販売はないため、電話で事前予約が必要です。
*******************************************************
お店の前に、購入する本数と順番の札をもらいます。
(私が行った日は、順番待ちをしなくてもよいくらいでした。寒い日でしたからね。)

お店の入り口前におじさんがいらっしゃいます。
ここで、巻きずしの予約券と番号札をもらいます。

「何本買うの?」
「巻きずし8本!!」



引換券がいるのは、マイスター工房のヒットした太巻き巻きずし「「天船巻きずし」。
1日限定1500本ということですので、午後には売れ切れていることが多いらしい。
番号札が300番台がある・・・(=゚ω゚)ノ
店内の様子
(※店内の撮影は、許可を頂いています。)
店内は、めっちゃ・・・狭い。(ちょっと意外。)
10人も入れば、いっぱいの小さな店内です。

天船巻き寿司
節分の日には、1日に1万6千本~2万本も売れるらしいです。
レジの横の並んでいますよ。

すし飯は、上等の海苔に薄めに敷き詰めてあります。
具には、甘めの卵焼き、ふっくら上等のしいたけ、かんぴょう、高野豆腐が入っています。
そして、ここの巻きずしのこだわりポイントの「一本のきゅうりの半分使う」こと!

私流の食べ方は、一口目は、玉子焼きの方からかぶり、口に甘みがいっぱい広がったら、残りのきゅうり部分を食べるとさっぱりするのです。そして即座に、二つ目に手が伸びて「パクリ」
太巻きの巻きずしですが、2本は、軽くいけます(^^)/
穴きゅう巻も絶品
穴きゅう卵巻 580円

きゅうりは、細切り。
穴子とお口の中で、いい感じの割合になります。

マイスター工房 そのほかの人気商品




地元のおすすめ商品も並べてありますよ。
私は、手作り味噌は食べたことないのですが、横にある「とりめし」は美味ですぞ。
おかずが、な~にもない時に、 サクッとごはんと混ぜるだけで、充分な一品になります。

通の巻きずしの食べ方
お寿司は温めて食べてみてください。
バツグンにおいしくなります。
たくさん買い過ぎて、余る事もあるでしょう。
そんな時は、ぜひ試してみてください。

焼く以外に寿司をレンジ500Wで30~40秒「チン」するとシャリがほんのり温かくなった位がいいのです。
私は、フライパンで油をひかずに、焦げ目をつけるのが好きです ♥
お店情報
所在地 | 兵庫県多可郡多可町八千代区中村46-1 |
アクセス | 中国縦貫自動車道 滝野・社ICまたは加西ICより約40分 |
電話 | 0795-30-5516 |
営業時間 | 10:00-16:00(当面の間9:00~) |
定休日 | 月、火、水 |
駐車場 | 40台(奥:15台) /大型バス 1台 |


八千代以外にマイスター工房のお寿司が買えるところ
マイスター工房は、けっこう奥地にあります。
ですので「そんな遠いとこまでいかれへんわ~!」と仰る方は、近隣の施設でも販売していますので尋ねてみてはいかがでしょう。
● 青野運動公苑 ゴルフ場レストラン
● 多可郡 中区の「道の駅」
面白いインタビュー記事発見
インタビューというより、独演会のようです(笑)
代表の藤原さんの熱い思いが伝わってくる記事です。
お時間ある方は、のぞいてみて下さい。
あとがき
マイスター工房八千代の営業日は、木曜から日曜までの週4日。
月曜から水曜までの3日間が定休日です。
人気の巻き寿司は、午前中に売り切れてしまうことが多いので、早めの来店をおすすめします。
節分の日の夜に、その年の方角(恵方)へ向いて太巻き寿司をかぶりつくと大変縁起が良いとされています。
2023年(令和5年)の節分は「2月3日(金)」 恵方は「南南東のやや南」 です。
食べるときは、頭の中で願いごとを思い浮かべながら、味わいながらいただいてくださいね!