初めてWordpressをインストールした時は、たいていデフォルトの設定になっています。
アップロードした画像が大きくても、下記のように表示が小さくて
改めてサイズ変更をしなくてはなりません。
WordPressで投稿の画像サイズの設定しておくと便利
メディアの設定
デフォルトの設定を見てみましょう。
■ ダッシュボード → 「設定」 → 「メディア」
■ よく使うサイズに任意で変更してください。
■「中サイズ」でアップロードするので、今回は幅の上限「500」 高さの上限「500」にしました。
ひと手間いるアップロードした画像の表示設定
メディアで設定したのに表示が小さい・・・・!
もうひと手間あるんです。
アップロードした画像の右から下にスクロールしてください。さい
「添付ファイルの表示設定」でサイズを選んで下さい。
あとがき
WordPressのテーマによって
この一度の変更だけで、ずっと同じようにサイズが表示されるものもありますが
ときどき強情にもすんなりいかないテーマもあります。
(TCDのテーマは、その一つです。)
その時は、カスタマイズにて変更するか・・・・あきらめてください。