* 2250 2639
WordPressをバックアップする方法はいくつかあります。
メジャーなところでは「FFFTP」でしょうか。
しかし「FFFTP」でバックアップすると容量が大きいとソフトが落ちることがあります。
またDropboxにバックアップの設定していましたが タイムエラーでバックアップできていません
そこで活躍するのが「WinSCP」です。
登録と確認方法の備忘録です。
記事のご案内
WordPressのバックアップはWinSCPで決まり!さくらサーバー
WinSCPは、Martin Přikrylがオープンソースで開発・公開している、ファイルを暗号化しコンピュータ間でファイル転送を行うSSHクライアントのアプリケーションソフトウェアです。
WinSCPの設定方法
FFFTPを利用されている方は多いと思いますが、途中で固まる事が多いです。
WinSCPがおススメです。
WinSCPをインストール
WinSCPを「窓の杜」よりダウンロードし、インストールします。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/winscp/
- ファイルを開いてインストール
- デスクトップに表示されたショートカット
WinSCPホストの設定
WinSCP にログインするために情報を入力します。
※ さくらサーバーを利用の場合
① ホスト名:接続したいFTPサーバ (初期ドメイン ●●●●.sakura.ne.jp)
② ユーザ名:接続したいFTPサーバのユーザ名(サーバーのアカウント)
③ パスワード:接続したいFTPサーバのパスワー
ファイルを見てみましょう
■ 接続に成功すると、下記ウィンドウが表示されます。
※ 参考にしました。
https://synclogue-navi.com/winscp5-manual#heading8
WinSCP内でアップロードしたファイルを確認
■例えば、 「himetei」のファイルでアップロードした画像が入っている箇所をみてみましょう。
■ wp-contentを開く
■ 「wp-content」を開くと「uploads」ファイルがある。
■ 「uplads」ファイルを開くとアップロードされた年の中に、さらに「月」別にファイルがあり、アップロードされた画像等が見れる。
WinSCPでバックアップを取る
WinSCPをつかってバックアップ出来ます。
またファイルの中を確認したい時も、万が一ファイルを削除してしまうと大変なので、
ダウンロードしてからファイルの確認をしましょう。
FFTPのホスト設定について
ファイルを、サーバにアップする時、一般的にFFTPを使います。
しかし、途中で止まると言うバクも報告されています。
ですので、あくまでも参考までに書いています。
【さくらサーバーを利用の場合】
① ホストの設定ナ(T)・・・ なんでもよい
② ホスト名(アドレス)・・・ 初期ドメイン ●●●●.sakura.ne.jp
③ ユーザー名(U)・・・ サーバーのアカウント
④ パスワード/パスフレーズ(P)・・・サーバーパスワード
商品紹介