パソコン自作に取りかかるための備忘録です。
(※ このページは、パソコン自作に向けてのパーツ選びを師匠にお尋ねしているページです。
前は、ハイグレードなパーツを選んでしまい、予算からはるかにオーバーしたので新たに選択中。)
ハイグレードなパーツをお探しの方は、参考にしてみてね。↓
パソコンを構成する基本パーツ
パーツの解説は、省略。
PCケース
どちらがいいのかな?
電源
ハードディスク
■ ハードディスクはSATAタイプを選択のこと
Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 4TB PCユーザー向け BarraCuda ( SATA 6Gb/s / 5400rpm / 2年保証 ) 正規代理店品 ST4000DM004
posted with カエレバ
SEAGATE 2017-07-14
SSD
M.2の時代だそうです。
Crucial [Micron製] 内蔵SSD MX300 525GB ( 3D TLC NAND / M.2 Type / 3年保証 )国内正規品 CT525MX300SSD4/JP
posted with カエレバ
Crucial(クルーシャル) 2017-04-04
CPU
Intel CPU Core i3-8350K
[k]が付いているものは、「オーバークロックモデル」というらしいです。
kが付いていない、この選択した商品は、CPUクーラーがついています。
※ コア5が高騰何で3にしたけど…。ほんとは5以上が欲しいい。
すると、他のパーツも見直しである。
・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
CPUクーラー(冷却装置)
メモリーモジュール
マザーボード
OS
OSは、オペレーティングシステムのこと。
追記
※ もう少し検討が必要なので、買うのはストップ
参考:http://www.mouse-jp.co.jp/creator/desktop/dgz520/#daiv-dgz520s3-sh2-c2