パソコン自作に取りかかるための備忘録です。
そもそも、どんなパーツが必要か?
というところから調べないといけません。
さらに、パーツ同士の相性を合わせて行く事。
パソコンを組み立てる計画
先ず、自分がパソコンにどのくらいの機能を希望しているかを考えました。
・ 画像、動画処理がサクサク!サクサクできる事。
・ パソコンの起動が速い
それを踏まえて、部品を揃えることが必要なのであ~る。
部品のことを調べてから、チョイスします。
パソコンを構成する基本パーツ
PCケース
PCケースはATX型とMicroATX型 ミニITX型。
PCケースのサイズには大きいものから、ATX > マイクロATX > ミニITX
場所をとる大きさですが、ガタイの大きいのが好みなので、この大きさにします。)
μ-ATXマザー対応もあるんですね。ATXマザー対応とμ-ATXマザー対応と、どうちがうんでしょう。
電源
それぞれのパーツの電力を計算しないといけないようですね。。。
「ゲーミングPCに丁度良いのは700Wクラスの電源・・・」とありました。
電源電卓のサイトがありました。
https://outervision.com/power-supply-calculator
ATX/EPS
ハードディスク
ハードディスクとは、ファイルやデータを記憶保存しておくところ。
■ ハードディスクは接続タイプにIDEとSATAがあるそうな。
現在の主流はSATAですって。
ハードディスクはSATAタイプを選択のこと
SSD
■ SSDは システムドライブ(OSをインストールするドライブ)としては主流となりつつあるそうな。
接続タイプは ハードディスクと同様 SATA。
■ SSDにすると、パソコンを使う上で待ち時間が大幅に減るらしいので私としては、必須です。
動画をたくさん保存するなら容量に余裕が必要。
🌟(再検討必要か!?) M.2の500GB
■ これですね!
CPU
■ CPUとは、中央演算処理装置(ちゅうおうえんざんしょりそうち)とも呼ばれている。
いうばればパソコンの頭脳。
● CPUメーカーではIntelとAMDが有名。
■ CPUは マザーボードとCPUソケットが一致するものを選ばないといけない。
マザーボードがLGA1150ならCPUもLGA1150のものだそうな。
Intel製のi5/i7シリーズ を選ぶ。
第8世代インテル® Core™ プロセッサー 性能比較表をお借りしました。
TH2
デスク向けCPU早見表
- 第8世代インテル Core i5 プロセッサー Core i5 8600K
- 第8世代インテル Core i7 プロセッサー Core i7 8700K
3000円くらいしか変わらないのであれば、Intel CPU Core i7-8700Kを買う??
CPUクーラー(冷却装置)
パソコンで冷却装置といわれる部品のこと。CPUクーラーやCPUファンといった呼ばれ方をする。
光学ドライブ
CDやDVDなどを再生や書き込みなどができる装置。
CDドライブやDVDドライブともいいます。
メモリー
メモリとは、CPUがパソコンのデータを処理する際に、一時的にデータを記憶しておく役割をもつ。
8GB 以上欲しいところ。
メモリーはマザーボードに対応したものを選ぶこと。
マザーボードの箱などに対応メモリーが記載されているらしい。
そのメモリを選択すること。
マザーボード
マザーボード(母の板?)この基盤にCPUやメモリーなど、パーツがすべてつくことになる。
■マザーボードは、「ATX」か「MicroATX」。
ケースがミドルタワーならどちらのマザーボードでも選択できる。
ケースがミニタワーなら、MicroATXのマザーボードを選べる。
🌟(第8世代のIntelに対応したもの。
- 第8世代のIntel® Core™プロセッサに対応し、ゲーミング向けの多彩な機能を備えたIntel Z370搭載ATXマザーボード
…ですって。
ゲームは、しないけれど すごそう。
OS
OSは、オペレーティングシステムのこと。
このOSがないとパソコンにおなじみの「Windows」というロゴが表示されないということなんですね。
液晶ディスプレイ
目にとても優しい画面が売りのお品です。
キーボード
これも、買ってるので割愛。
パソコンを自作するには様々な工具類
■不可欠なのは「プラスドライバー」
■ラジオペンチ
■ピンセット
■ネジザウルス
近くのなんでも揃ってる「ナフコ」で買った工具箱で対応できるかな。
■ 静電気対策と手の保護用の手袋
パソコン内のパーツは鋭利なものが多いらしいので、切り傷防止。
この手袋は静電気対策と手の保護で一挙両得。
感 想
難しかった。。。
参 考
http://www.mouse-jp.co.jp/creator/desktop/dgz520/#daiv-dgz520s3-sh2-c2