ブログの集客をUPするアイキャッチを作ろう
\ この記事を共有 /
ブログの集客をUPするアイキャッチを作ろう
ブログの文章を読んでもらうには、当たり前ですが
内容勝負です。
それにプラス「アイキャッチ」を気にしてみましょう。
フェイスブックやツィッターなどとブログ記事を連携させた際にも、印象が良くなります。
一瞬で目に入ってくるように画像に工夫してみましょう。
フェイスブックで「いいね」をもらうと、お友達のニュースフィードに
ブログタイトルと一緒にアイキャッチ画像が表示されます。
例えば、FACEBOOKでは・・・

アイキャッチ画像は、SNSで拡散される際には非常に重要な要素です。
ツィッターでは、こんな感じですよね。

■ アメブロは、最初の画像がアイキャッチとして出てくるみたい。
■ wordPressもアイキャッチを設定していなかったら、最後の画像が出てくるようです。
ユーザビリティのあるアイキャッチ画像にしよう!
ユーザビリティ…。。とは、簡単に言えば「誰にでも親切」っていうことです。
■ 下の画像は、
玉ねぎを炒めると、美味しい効果を知っている人が見たら
一瞬で「カレーに入れる玉ねぎの工夫が書いてあるんだな。」と分かります。
そうすると、リツィートしてもらいやすくなります。

■ 上のは、少し画像の文字が読みにくいので、もうひと手間かけてみましょう。
Excelでできます。

いかがでしょうか?
タイトルのついたアイキャッチの作り方いろいろ
■ Canva(キャンバ)を使って、タイトルに付いたアイキャッチを作る。
この記事のアイキャッチは、Canvaで作りました。
初めてだったので5分もかかってしまいました。
■ Excel、を使って、タイトルに付いたアイキャッチを作る。
【ホームページビルダー付属のソフトを使う場合】
ホームページビルダーのソフトをお持ちの方は、
とても簡単にアイキャッチが作れます。
■ ウェブアートを使って、タイトルに付いたアイキャッチを作る。
■ イメージデザイナーを使って、タイトルに付いたアイキャッチを作る。
※ 出来るだけ早く(*^-^*)
記事が完成しましたら、リンクを張っていきます。
文章にもこだわってみましょう。
私が、もしファッション関係のブログなら、こんな風に紹介するかな。
🔶🔷 普通のバージョン

(おう!間違いなしの一枚の「一」が抜けておりました。)
このチュニックは、海辺で水着の上にサッとかぶれて、便利そうです。
可愛いので年令幅広く愛用してもらえる一枚ですね。
🔶🔷 共感を呼びたいバージョン

ガウチョって言うんだ。
ずっと昔は、longキュロットって言いましたよ、たしか・・・。
ファッション系は、時代で呼び名が変わるのね。
《 ※ 余談ですけれど「ベスト」は、今「ジレ」という名称です (”_”) 》
知ってました?
当たり前じゃん・・・といあなたは、45才よりお若いお年かと思われます 。
ひとり言
作業は、慣れれば簡単です。
慣れれば・・・・・。
後は、色のバランスを間違えないようにすることが、大切だと思います。
参考書籍
筒井 美希 エムディエヌコーポレーション 2015-07-31
櫻井 和枝,杉江 耕平,田中 クミコ,ハラ ヒロシ,ハヤシ アキコ,ヤマダ ジュンヤ 翔泳社 2009-11-28