とある日の出来事です。
よくわかる Microsoft PowerPoint 2016 基礎デビュー
秘亭くん暇かね?
暇ではありませんが 申し付け下さい。
「じゃ、PowerPointで、20分ほどしゃべる発表の資料を作って。」
BOSS!!私は、PowerPointは、使ったことありません (^^;)♪
頼んだよ。
宜しく・・・。
イベントや講習会で、当たり前のように使われているPowerPointです。
しかしながら、私はつかったことがなかったのです。
おう!まいが!
「PowerPointとは何ぞや・・・??」から調べて
YouTubeで事例をみて・・・・。
このように、名前は聞いたことあるけれど、使ったことも見たこともない私でも
この本で勉強すれば、作れたというご報告です。
パソコン教室でも教則本として使用
「よくわかる Microsoft PowerPoint 2016 基礎」は、パソコン教室でも教則本として扱われている本です。
基礎と応用があります。
大まかなことは、基礎だけでも十分ですが、私のように画像をたくさんつかって、見る側を楽しませるように作るには、応用も利用するところが多く書いてありました。
3日もあれば、充分こなせる量です。
書籍のご案内
PowerPoint2016の学習で参考になったYouTube
とても丁寧な解説です。
これは、・・・オデッセイという「MOS試験などを開催しているとりまとめの会社」がアップされているものらしいです。
(※ 秘亭のネタのメモ スライドマスタ 13分30秒)
感 想
パワーポイントは、ネタを作成して それをスクリーンに紙芝居式に映像を次々と映し出していく為のソフトです
会社のパソコンには必ずと言っていいほと入っているソフトです
機会が無いと使わないソフトでした。
実際に使ってみると非常に面白いソフトです。
画面をクリックすると文字が動いたり ページが変わったりして、作るのが楽しくなりました。
この本は、初歩者でも判り易く順序良く例題を織り込んであります。
我流で使っていくうちに何とかなるソフトもありますが
Word。Excel。PowerPointは、このシリーズできちんと学習すべきだと思いました。