商品レビュー 食べログ 食べ物とレシピ

おせちを買うという選択なら「ニューオーサカホテル」がお薦め!

2019-12-01

おせちは、ずっと手作り派でした。

ところが「ニューオーサカホテル」のおせちを買ってからは、プロの味を楽しんでいます。

おせち選びに絶対に失敗したくないなら「ニューオーサカホテル」がお薦め!

~新大阪駅正面にある美術館ホテル~「ニューオーサカホテル」

■ 「おせち」のお届けは、12月31日 AM11:00

クロネコヤマトさんが届けてくださいます。

和洋中「生おせち」のご紹介

2017.1.1   AM 8:00

美味しいお酒も用意して、
我が家は、代々より家長がお寺に新年のあいさつの後 膳を囲みます。

お重も品があって美しいデス。

和洋中の段

「まるで宝石箱やぁ〜」って
グルメリポーターの彦摩呂さんのように上手く表現できないので
お品書きの内容で、美味しさを想像してくださいね。
(^^)/~~~

主婦が出せない味の革命が、詰め込まれています。

■ 中の重

・フカヒレの人参ソース ゼリー寄せ ・アワビのオイスターソース煮
・ロブスター金木犀の香り・白鯛の甘酢漬け ・ハモのすり身アヒルの塩玉子蒸し
・台湾風腸詰め ・鶏肉の紹興酒漬け ・広東風卸叉豚(チャーシュー)
・クラゲの和え物ジャスミンの香り ・鶉ピータン ・鶉と野菜の湯葉饅頭
・ホタテと砂肝のスモーク ・ナツメのハッカ煮 ・カシューナッツの山椒風味
・野菜の甘酢漬け ・若桃とサツマイモ杏露酒の香り ・祝い寿桃 ・中華おこし

■ 洋の重

・鯛炙りマリネ ・穴子のフリッター ・蓮根ほうれん草 ・蛸と彩り野菜のマリネ
・ホタテのマスタードパン粉焼き・スモークサーモンのぎゅうひ巻き
・生ハムとクルミのキャラメリゼ ・鴨ロースとピクルス ・小エビのテリーヌ
・ソフトサラミソーセージ ・ベーコンと玉ねぎのキッシュ
・パテ ド カンパニュー ・熟成ローストビーフ
・イトヨリのマスタードソース ・ミニモッッアレラと栗の渋皮煮
・オマールエビのタルタルソース
・スパイシーミートテリーヌ ・豚フィレパイ包み ・ブラウニー(ケーキ)

■ 和の段

・数の子 ・田作り ・黒豆(竹猪口) ・くわい ・梅人参
・竹の子 ・棒鱈 ・海老芋 ・牛肉八幡巻
・鰹照焼 ・小鯛西京焼 ・子持鮎甘露煮 ・つぶ貝
・市田柿 ・たたき牛蒡 ・千支大根 ・紅白蒲鉾
・車海老艶煮 ・伊達巻 ・べっ甲椎茸 ・天盛りイクラ
・焼栗ブランデー ・紅白水引
・栄螺磯焼 ・鰊一口巻 ・横綱蒟蒻 ・烏賊雲丹焼 ・蟹紅白なます

〇 和洋中のお重  30,000円

■ お品書きのパンフ

ご紹介

■ ニューオーサカホテル/2016度 

http://www.kandt.

http://www.newosakahotel.com/event/191101.html

http://www.newosakahotel.com/event/pdf/2020_osechi.pdf

福 寿

美味しいお酒も用意しました。

//www.himetei.com/fukujyu2/

新年の祝い事

お正月のお祝い事に欠かせない行い事として
新年の祝い事として、先ず御三宝を頂きます。

床の間の前に飾ってある「お三宝」を恵方に向き直して、
自分の名前と数え年と「願い事」を言います。

昆布、田作り、勝栗、。。。を頂きます。

おせちを買うという選択

おせちは作るものではなく、買うものという観念があるんですね。

これは、知らなかった。

一度買ったら、手間と美味しさに感動して手作りに戻れない。

しかし、大切な年の初めの祝いの膳なので
ネットで買うのは、少し心配。

年末になると、おせちの材料は高くなります。
小さな蒲鉾で1つで500円。

びっくりですよね!

年末のお掃除で奥様は、お疲れピークを迎えます。

もし、ご主人が奥様を「慰労してあげたいなあ」と優しいお気持ちがあるなら、
誕生日のバラもいいけれど、

年末のおせち(しかも特上)を進呈するのも

アリだと思いますよ♪

http://www.newosakahotel.com/event/191101.html

注目の記事をチェック!今すぐ読んでみませんか?

本日のおすすめ記事

1

Amazon.co.jp のKindleストアでは現在、"Kindle月替わりセール"を開催中です。 2023年9月は105冊がセール対象となっています。 もし今月読みたい本がセール中であれば、ラッキ ...

-商品レビュー, 食べログ, 食べ物とレシピ
-