サブで使っているパソコンが最近、起動が遅くさらに妙にフリーズするようになりました。
そろそろ買え時かな?と思いまして色々検討しています。
パソコンには寿命があるんですよね・・・・。
パソコンには寿命がある? パソコン買い替えの基礎知識を学ぼう!
2015年はパソコンの歴史における大きな転換期らしいのです。
マイクロソフトが基本ソフト(OS)「Windows10」を発売。
なので2016年夏モデルのころには、Windows8.1のパソコンを処分していくだろう。。。と電気屋さん言っておられたのでその前に購入時期か!!と思うのです。
今回の購入条件
① サブのパソコンに使うので最新のものは、いらない。できれば安く買いたい。
② せっかく買うのだからサクサク動いてくれなきゃイヤ。
Core i5、500GB以上のハイブリッドHDDは必要。
③ 持ち運びに便利な軽い方が良い。
④ バッテリーは、8時間以上はほしい。(実質起動すると4~5時間になってしまう)
④ インターフェイスは、豊富な方がよい。
⑤ 搭載光学ドライブ種類, CD-ROM、LANケーブルは欲しい。
(wi-fiのみでは不安。タブレットでデザリング使えばいいんですができれば欲しい。)
⑥ マウスを使いたいのでBluetoothに対応している事(タッチパッドは、苦手だから)
こんなもんかな・・・・(*'▽')
一番軽いパソコンはNECのウルトラブックなのですが、
搭載光学ドライブ, CD-ROMなし .... 無線LANのみでLANケーブルは使えないので別につけないといけない。
しかもUSB端子が2つしかなかったと思います。
購入条件より
「富士通 ウルトラブック FMV LIFEBOOK SH90/T FMVS90TB [スパークリングブラック]」に絞り込みました。
価格comで最安値を調べる
パソコンって発売された時が最高値で後は下がっていくものだと思っていたのですが
違うのですね。
【価格com】
価格推移を見てみましょう。
3日ほど前は、最安値129800円となっています。
若干の誤差はあるようですね。(たしかこんなに安くなかったと思います)
株のグラフみたい ( ..)φ
このパソコンは結構変動があります。
最近、急に値が上がっているのは、たぶん・・・
大学入学や新入社員の購買欲が高まっている時期だからはないかと思うのです。
だから、ウルトラブックの値が上がっていると思います。
他のパソコンの推移を見てみると
SH90シリーズなのに高いなあと思いましたらWindows10搭載でした。
AH77/W FMV
NEC750/A
NECの人気のウルトラブックは、2月に入って高くなっています。
買い時
完成度が高いと評判だったWindows XPに代わるWindows10が発売。
Windows8.1をwindows10へのアップグレードが無償でできる期限が2016年7月29日なので
その前にまた値動きするとの読まれる方もいます。
グラフをみて下がり時期をまっていたら、品薄になって 反って高値になる事も予想されます。
在庫がなくなったら中古という手もありますが
自身が調子の悪いパソコンを売った経緯があるので、中古はあまりオススメできません。
感 想
10日ほどで1万円も変わるとは、知らなかった
・・・・ 欲しいパソコン・・・今、どんどん値上がりしています。ヤバいです!!!