おすすめの精油ブランド/GAIA (ガイア) エッセンシャルオイル 【AEAJ認定精油】

(※再投稿です)

皆さんは、香りの敏感ですか?

私は、「お前は犬か!?」と言われるくらい、においが気になります。

初めてアロマオイルを買う人は、どのメーカーのものを買ってよいかわからない人も多いと思います。
「秘亭」が個人的に調べて、リーズナブルで、香りに敏感な人やアロマオイル初心者にオススメしたいアロマオイルをご紹介いたします。

GAIA (ガイア) エッセンシャルオイル  5ml 【AEAJ認定精油】

こちらは日本のアロマブランド。
厳選したこだわりの素材で作られたオイルは信頼のある生産者から直接仕入れています。

オイルの精度をキープするため、生産やボトルの構造まで工夫をしています。

しっかりと香ります。

 

本物のアロマオイルを  使うべきです。

偽ものと、本物の値段の差は、ほんの少しですから。

 

偽物っぽいオイルは、直接瓶の近くで嗅ぐと、いい香りがしますが
オイルポットに入れたり、ハンカチにオイルをつけても
直ぐに香りが、散ってしまいます。

 

 

精油の本物の偽物の見分け方

アロマのラベルに注目することが、大切だということです。

 

■ ガイア・エッセンシャルオイルのロット番号

 

 

GAIA エッセンシャルオイル 一例

GAIA (ガイア) エッセンシャルオイル 【AEAJ認定精油】は
お値段も しっかりリーズナブルです。

 

 

いまいちだったNAGOMI PUREエッセンシャルオイル お試しセット

【AEAJ認定精油】【アロマオイル】 (リラックス)シリーズ

一番最初に、この商品を買いました。
6個入って、1000円なので、飛びついてしまいました。

お安いのに、いろんな香りが楽しめて良いのですが
香りが薄いというか弱いです。
すぐ、なくなってしまう感じがします。

 

エッセンシャルオイル風・・・香料のようでした。
AEAJ認定精油と書いてありますが 中国産なので、お安い理由かもですね。

「たけしのみんなの家庭の医学」で紹介された
アロマの効能とアロマを選ぶときの注意点

 

昔、「たけしのみんなの家庭の医学」で紹介されていました。
番組の中で取り上げられていた内容は、
アロマの香りを嗅ぐことで、脳を若返らせ認知症を予防するというもの。

但し、効能があるのは本物の精油のみ。

 

【朝日放送: たけしの家庭の医学】
YouTubeより

 

 

ネット上はたくさんのアロマで溢れています。
精油ではないアロマも、認知症対策のアロマと販売されている事もあるので
気を付けましょう。

目次

アロマオイルの楽しみ方

 

ルームスプレーをつくってみましょう。

お化粧室には、もちろんの事、マスクにシュッとしたり、虫除けスプレーとしても使えます。

今や、我が家には、必需品です。

ルームスプレーの作り方

■ お好みのアロマオイル(精油)や精製水、無水エタノールを混ぜるだけ。

使いたい分量の容器を用意しましょう。
持ち歩きに便利で使いやすい30mlまたは50mlがおすすめです。

 

【用意するもの】

・精製水
・無水エタノール
・お好みのアロマオイル(精油)


※分量の割合の基本

 30ml: 精製水25ml、無水エタノールを5m エッセンシャルオイルを1〜5滴
 50ml: 精製水45ml、無水エタノールを5m エッセンシャルオイルを10滴

アロマオイルと精製水の混ざりをよくする為に、無水エタノールを入れます。
私は、消毒用もかねたいので、無水エタノールを多めに入れたりもします。

 

 

■市販で販売されてるアロマスプレーもいいですが、
自分で作ると愛着も湧きますし、沢山使えます。

 

 

やわらかい香りと光が魅力おすすめアロマランプ

 

やわらかい香りと光が魅力的です。
アロマオイルを垂らすだけで、簡単に使えるのも魅力のひとつです。

 

■ プラスチックなので、割れる心配は、ありません。
 一つご注意することは、エタノールのついた手で持つと、絵がはげます。 (^-^;

 

 

 

アロマランプ商品

 

 

 

あとがき

お部屋にやさしい香りがあると 、ゆったりとした気分を味わうことが出来ます。
ちょっと意識を変えたいけれど、時間がないときは、アロマでお部屋の空気を変えてみると、一瞬で心が軽くなりますよ。

お家だけでなく、事務所やお店のお化粧室にも使うと、ワンランクアップのおもてなしができると思います。

どうぞお試しを・・・♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次