便利!YIEASY 車載ホルダーのマグネット式で 吸盤式ホルダー とクリップ式ホルダー
\ この記事を共有 /
便利!YIEASY 車載ホルダーのマグネット式で 吸盤式ホルダー とクリ...
カーナビが故障してから、スマホのGoogleマップに頼りっぱなし。
カーナビ機能が進化しているので到着時間を教えてくれるのでスマホ1つでナビ代わりになります!
そして車載スマホホルダーは、あるとないとでは車を運転するときのストレスが全然違いました。
YIEASY 車載ホルダーのマグネット式で 吸盤式ホルダー とクリップ式ホルダー
スマホやスマホケースに磁石シートを貼って、台座に乗せるだけ。
吸盤式ホルダー とクリップ式ホルダーが二つはいっていました。

かなり強力的な磁石です。

YIEASY 車載ホルダーの取り付け方
■ 説明書が入っていないので、ちょっと難儀しました。
■ シール部分にスマホを張り付けます。
■ スマホに張り付けてから12時間おいてから、ホルダーの磁石に張り付けてください。

フロントガラスやダッシュボードに吸盤で取り付けるタイプの取り付け方
■ このパーツを・・・

■ これに、はめ込みます。

■ クルクルッと回しながら、リングを回して・・・。

■ このようにします。

■ はめ込んだら、リングをクルクルッと回しながら絞めていきます。
■ フロントガラス面やフロントに取り付けるときは、レバーを下げると吸盤が密着します。


■ 360度回転するので、よいように向けてください。
■ スマホに張り付けてから12時間おいてから、ホルダーの磁石に張り付けてください。
そうでないと、悲しいことに運転中、急にスマホが「ぼろッ」と落ちます。
エアコンの吹き出し口にパーツを差し込んで使うタイプの取り付け方

■ エアコンの吹き出し口に取り付けるときは、
吹き出し口につけてから回わします。

■ 360度回転するので、よいように向けてください。

スマホに磁石(マグネット)って大丈夫?
磁石がスマホに影響しないか心配されている方もあると思います。
私もそうです。
知らべてみたら、磁石くらいでは壊れないようです。
スマホには「防磁対策」がされているものもありますし、たとえ「防磁対策」がされていないスマホでも、そのぐらいの磁力であれば、問題ないです。
あとがき
ゆっくり見れば、別段むずかしいいことなかったのです。
・・・が 最初どうやって組み立てるのか分からなかった (^-^;