WordPressの管理画面で画像を編集する方法(その2)
\ この記事を共有 /
WordPressの管理画面で画像を編集する方法(その2)
※ wordpress更新の講座のサポートで記載しています。
ブログ記事を書くのであれば、やはり画像は入れたいです。
でも、慣れないと難しいと感じられる方が多いのも事実です。
管理画面で画像を挿入する方法を書きましたので、参照してください。
WordPressの管理画面で画像を編集する方法(その2)
画像をアップロードしましょう。
■ アップロードする画像を用意します。
アップロードする画像は、デスクトップかピクチャにファイル毎まとめておくといいですね。
■ ダッシュボード → 「メディアを追加」をクリック

■ メディアを追加 → [ファイルをアップロード」 → 「ファイルを選択」

■ 画像を選ぶ → 右下の「開く」をクリック

■ アップロードすると表示されます。

■ 右下の「投稿に挿入」をクリック。黄色の矢印 (小さな▼マーク)を押すと画像の大きさが変更できます。


■ 画像をクリックすると編集画面が出ます。あとからの変更も可能です。
■ 写真の位置も合わせましょう。

■ できましたか?
そしたら大事なことが残っていますね。

■ 更新をお忘れなく。「公開」もしくは「更新」をクリック
これを忘れて何度泣いたことか・・・。
こまめに保存の癖をつけるといいです。

あとがき
今回サンプルに使った画像のこぼれ話です。
この小さな青いお花は、 春の訪れを教えてくれる好きな野花です。

ある方が教えてくれたんです。
おじさん「あんまり大きな声で“この花大好き”って言わないほうがいいよ。」
なんで?
おじさん「この花の名前“イヌフグリ”っていうんだよ」
ふ~ん
おじさんさん「あれ?知らないの。犬ふぐりって
犬のオチ●●ンの意味らしいよ」
あ・・・・・ら (//∇//)
WordPress編集関連の書籍
「WordPressをはじめて使う」という方にダントツでおすすめできる本がこちらです。とにかく易しく、見やすく、分かりやすいです。
石川栄和,大串 肇,星野邦敏 インプレス 2017-02-24
解説に沿ってブログをイチから作っていくことで、WordPressを幅広く学んでいくことができる本です。
サイトの構築にも詳しく、初級・中級者用の本です。
高橋 のり ソフトバンククリエイティブ 2013-01-29
Comment
私もこの花大好き!なんでもっとかわいい名前にしなかったのか!!
本題の写真の扱い方、よくわかりました。
苦労して覚えないと身につかないということも、よーくわかりました。
ありがとうございました。