ウェブとソフトウェア カメラの設定 デザイン

これは便利!!HEIC形式のファイル変換ツール

2018-05-05

先日、Googleフォトからダウンロードした画像が一部みれないのでiPhoneの設定を変えました。

ですので、今後、iPhoneで撮影したが写真は、jegで保存されます。
しかし、設定以前(拡張子がheic)の写真もブログにアップしたい。

 

そんなお困りの方も多いのではないでしょうか?

 

これは便利!!HEIC形式のファイル変換ツール

iMazing HEIC Converterファイル変換ツール。

「iMazing HEIC Converter」は、ファイル変換できるツールです。

これがあれば、“HEIC”という拡張子で保存写真もjegに変換できて、ブログにアップできますよ。

 

iMazing HEIC Converter インストール

 

iMazing HEIC Converterのサイトからダウンロードします。

 

 

 

■ WindowsもしくはMac をクリック。

 

 

 

■ ダウンロードできた「iMazing HEIC Converter.exe」を開いてインストールします。

 

 

 

■ 「Next」をクリック

 

 

 

■ 「Create a desktcut」 デスクトップにショートカットを作成

 

 

 

■ Install します。

 

 

 

■ デスクトップにできたアイコンをクリックすると、「Drop HEIC files here」(HEICファイルをここにドロップ)と書いたペーパーのようなものが出てきます。

 

 

■ 拡張子がheicの画像をiMazing HEIC Converte内にドロップします。

 

 

 

■ 「Convert (変換)」をクリック → 変換した画像の保存先を指定します。

 

 

■ 変換したい画像は、「heic」 → 「jpg」になりましたね。

 

 

あとがき

 

■ heifは、jpegと比較したら約2倍の圧縮率となるみたいです。

しかし、先進的すぎて対応していないサービスも多いのはたしか。
モバイル側で設定できるので、変えておくのも一つの方法です。

 

 

iPhoneがiOS11になった時、拡張子heicをjpegにするための設定

 

 

注目の記事をチェック!今すぐ読んでみませんか?

本日のおすすめ記事

1

この記事では、Amazonでのショッピングをもっと楽しく、もっと賢くする裏技と秘訣をお伝えします!

-ウェブとソフトウェア, カメラの設定, デザイン