遠回りしてたどり着く事もある/見出しデザイン
\ この記事を共有 /
遠回りしてたどり着く事もある/見出しデザイン
h1やh2やh3をオシャレな見出しにしたい/WordPressカスタマイズ
で見出しデザインのことを書きました。
作成中のサイトの「見出し3」のデザインに迷って
やっと決めたデザインに近づけたい為、試行錯誤したのに
意外にとっても簡単な別の方法で 解決できたので記しておきます。
遠回りしてたどり着く事もある/見出しデザイン
見出しデザイン
↓ 下の色とデザインにすることに決めました。

この色いいですよね。好きな色です。
h3のcssは下記で変更できます。
h3 { padding: .5em .75em; background-color: #9bcad0; border-top: 1px solid #ccc; border-bottom: 1px solid #ccc; }
困ったぞ・・・
しかし文字を白にするとキレイなのですが「編集画面での文字」を白にする必要があります。
すると・・・・久しく更新すると「あれ?文字かいていない」と
プチパニックになる事が見えてきます。(私の場合)

↑ 文字は、書いてあります。白で・・・・

さて、どうする、どうする (*_*
とっても簡単なことに気が付きました。
h3にこだわらず 編集画面で「文字の背景色」を編集画面で設定すればいいんだ (^-^;

文字を白にして「背景色」を選択
もしもしカメよカメさんよ(見出し3)
こうすると、編集画面でも迷わない。
色の調整はテキストで変えましょう。 ↓

いかがでしょうか

解決スッキリ
試行錯誤して時間かけたわりに
「なーんだこんな事で簡単にできるんだね」ということが良くあります。
聞くと簡単ですぐ解決しますが
すぐ忘れてしまいます。
自分で解決できると嬉しいです。