iPhoneでは、ゲームアプリを(HDMI対応の)テレビ/モニタに画面・音声を出力して、大画面で遊ぶことができます。
ケーブルを使った有線接続です。
マリオカートで遊ぶスマホ版iPhoneとテレビを連携させる
Mario Kart Tour(マリオカート ツアー)がリリース日から2年以上経っています。
無料で遊べて、楽しい。
随時、更新がかかるので最新で遊べて面白い。
ただ、スマホの小さな画面では少し迫力に欠けるところがあります。
便利なのがスマホの画面をテレビと連携させてみました。
誰もいない時間を見計って、スピーカー大音量でやりました。
すんごく面白かったです♪
スマホ版iPhoneとテレビを連携方法
HDMIを使えば簡単に接続できます。
用意するもの
HDMIケーブルと変換アダプタがあれば簡単。
iPhone・iPadの画面を有線接続でテレビに映す際には、HDMIケーブルが必要。
そしてiPhone・iPadにHDMIから別の端子に変換するアダプタを用意する
iPhoneの場合はLightning端子、iPad Pro・iPad Air・iPad(第8世代)の場合はUSB Type-C端子に変換できるアダプタを用意しましょう。
▪️Lightning端子純正
純正は安心提供です。
下の変換器はコスパ良しです。
私にiPhoneと iPadはLightning端子なので、これを買いました。
iPhoneとテレビを連携させる
iPhoneとテレビをリンクさせる最も単純な方法がHDMIケーブルによる有線接続です。
HDMIケーブルでつなぐ
- 変換アダプターをiPhoneに接続する。
- 変換アダプターとHDMIケーブルをつなぎ、テレビとつなぐ。
HDMIのケーブルが長すぎると、遅延があるかもなので、程々を選んで下さい。
テレビと接続するとこんな表示になります。
iPhoneの画面がテレビに表示されました。
iPhone側には「このコンピュータを信頼しますか?」と聞いてくるので「信頼」をポチッと。
iPhoneの画面がテレビに表示されました。
「マリオカート ツアー」が横向き画面でのレースに対応
マリオカートツアーは、片手で気軽にプレイできる斬新なスマホ向けのカーレースゲームとして登場。
App Storeでは5段階中4.6の評価が付くなど、かなり高い満足度であります。
横向きでプレイする場合はスマートフォンの回転機能をオンにして横に向けるだけで良い。
レース中でも切り替えできます。
設定でタテ固定・ヨコ固定・タテヨコ自動切り替えを選択することも可能。
横向きにすると迫力満点!
iPhoneとテレビをHDMIケーブルで接続しても映らない場合
せっかく接続したのに、よくあるある事件。
どうしてiPhoneの映像が映らないの?何が原因なの?
確認しましょう
- テレビの入力設定を確認
- HDMIケーブルが壊れていないか?
- 変換ケーブルが間違えていないか?
- 著作権上の問題
- 変換ケーブルにiPhoneの電源がささっている?
2、3は確認済み。
尚、4の著作権上の問題については、テレビに映し出されないケースもあります。
WOWOWオンデマンドなど有料のサイトの場合はテレビに映らない設定になっているようです
1と5をチェックしました。
① テレビの入力設定を確認
HDMI 2に接続しているので、チャンネルも合わせる。
⑤ 変換ケーブルにiPhoneの電源がささっている?
盲点でした。
これを忘れてました。
あとがき
長いお休みには、スマホでYouTubeやアマゾンプライムビデオを見る時間も多くなっているのではないですか?
iPhoneとテレビを連携させると予想以上に便利です!
大画面テレビに出力させたら、楽しいこといっぱいになりそうな予感♪
※1871