フライパン一つであっという間に作れる白菜のクリーム煮です。
栗原はるみさんの「こだわり」が詰まったクリームシチューのルーを使いました。
記事のご案内
栗原はるみのクリームシチューを使った白菜クリーム煮
クリーム煮のレシピは、生クリームと小麦粉を使う案内が多いですが、ルーを使うとチャチャっとできます。
「栗原はるみさんのクリームシチュー」は顆粒です。なので、味加減をみながら入れれるので使い勝手が良いルーです。
お料理デビューの方でも失敗なく作れます。

白菜と鶏肉のクリーム煮
作り方は、いたって簡単。
切って炒めて煮込むだけ!
フライパン1つで作れるので洗い物も少なくすみます。
まずは、白菜を切ります。

鶏肉を炒めてから白菜入れて、更にしんなりするまで炒めます。

お水を加えてルーを入れると完成♪
5分で完成しました。


手抜きではありません。
愛情込めた一品です。
翌日は、牛乳を少し足して小鉢に入れますと新たな一品になりました。

パスタを加えてメインにもなる
クリームの味を濃いめにして作ると、パスタのソースとしても使えます。
顆粒ですので万能調味料です。

美味しいです♪
是非ぜひお試しください。
栗原はるみのクリームシチュー
S&B エスビー食品株式会社から発売された特製のチキンブイヨンと、丁寧に仕立てたホワイトソースを合わせることで素材のおいしさがたっぷり味わえるクリームシチュー。
https://www.sbfoods.co.jp/kurihara/stew/
化学調味料無添加がうれしいですね。

原材料名
食用油脂(牛脂豚脂混合油脂、なたね油)、でん粉(国内製造)、小麦粉、クリーミングパウダー、チキンエキスパウダー、ミルクパウダー、食塩、砂糖、生クリーム加工品、酵母エキスパウダー、チキンブイヨンパウダー、バター、香辛料、酵母粉末/リン酸Ca、乳化剤、酸味料、香料、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉を含む)
製造所・加工所
加工所:株式会社エイティロジテック
兵庫県加西市常吉町922-194
あとがき
クリーム煮は、あっさりしながらうまみがあります。
濃くしても薄めても素材を生かしてくれるので
我が家には欠かせない定番の調味ルーです。