絶品!ふわとろ たこ焼きの作るポイント

関西のソウルフードと言えば…ふわとろでアツアツ、ソースの香りがたまらない「たこ焼き」。

ふわとろ たこ焼きは、粉が命。
粉にこだわると、いつもよりもっと美味しいたこ焼きができます。

目次

絶品!ふわとろ たこ焼きの作るポイント

大阪、本場のたこ焼きはかなり水の分量を多めで作ります。

かなりの水を使うので、初めて作るときは「本当にこんなにサラサラで大丈夫かな?」と不安になりますが、大丈夫。
しっかりと焼けますし、中がトロトロに仕上がります!

大阪うまい屋監修の粉がオススメ

王道を極めた「大阪 うまい屋」監修のたこ焼きの粉を使ったら、今までよりグンと美味しいたこ焼きができました。

 
 
 

うまいを追求味

さらにうまいを追求するためには、味にアクセントをつけるとよいです。

それには、紅ショウガが欠かせません。

分量をアレンジしましょう

■ 分量は、袋の裏に書いてあります。

分量通りだと、少ししっかりしたたこ焼きになります。

関西でおなじみの「明石焼き」の柔らかさを目指すのであれば、この水の分量を約2〜3倍に増やすと良いです。

生地が緩めのトロトロに焼きたいときは、鉄板をしっかり温めてからタネを入れると良いかと思います。

ウチは毎度、2クルー目からシッカリ焼き色がつくの。(待ちきれないから)

■ 卵も三倍強!
にすると水を多くしても、ちゃんと固まります。

 

 なめらか生地が美味しくできるポイント

生地作りは、ふわとろたこ焼きの重要ポイントです。

なめらか生地を作ってください。

■ 一番下に油と味を深める役目の天かすを敷きます。

■ タコは、少し大きめに切ってみました。

■ タネを薄くしいて、キャベツ、ネギ、紅ショウガを散らします。

紅ショウガは、みじん切りより千切りの方がアクセントが分かりやすいです。(お好みで)

■ キャベツやネギをたっぷり入れるとボリュームが出るので私は好きです。

■タネを鉄板いっぱいに流し込んでください。

■ お!盛り上がってきました。

■ ここから忙しくなります。

■ 外はカリっ!中はふわっとろ!!のたこ焼きが出来ました。

■ この粉は、ソースなしでも充分しっかりと味が付いて美味しいです。

お好みで甘めのソースを少しかけても良いですよ。

ふわとろに美味しく仕上げるポイト

■ 粉の裏面に書いてある水の分量を多めにすると、トロトロに (^^)/

■ 卵を多めにいれてみてください。

■ 生地にダマを残さないことが大事です。

具材色々

たこ焼きってどんな具材も美味しくしてくれます。

冷蔵庫の余り物でも。

最近の大ヒットは、プチトマトとチーズ!の組み合わせ。

イタリアンなお味でとっても美味しかったです。

あとがき

美味しいタコ焼を作りたいなら、たこ焼粉はかなり重要です。

焼きたてあつあつのたこ焼きが、ふんわり出来ました。

この銘柄は近所のスーパーで見かけなくなりましたのでリピートしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次