全身麻酔初体験の巻 その1
\ この記事を共有 /
全身麻酔初体験の巻 その1
全身麻酔初体験の巻 その1
◆ 生まれて初めて、入院、手術を致しました。
過去、入院と言うのは出産くらい。
普段から病院嫌い。
自分のことでは、よっぽどの事がない限り病院には めったに行かない私です。
入院の事は、できるだけ近隣には知らせないことにしました。
実親も、年老いているし心配性なので気づかれないよう、早目に夏の挨拶を済ませました。
元来、構われる事に慣れていないので 入退院も自分の運転で行こうとしていました。
直前に あそびに来られた義妹さんが好意で送ってくれる…と言う話を姑様が言ってきました。
不義理にも、義妹が義母と話しているうちにこそっと車で病院に向かったのであります。
だって…病院に入る時や手術に向かう時に
「頑張ってね」とか「しっかりね!」と見送られるでしょう。
それが嫌なんです。
息子は「お母さんらしいね」と笑ってくれたけれど
あとから姑の長い説教が 入るだろうなあ・・・と ふと思いました。
旦那様は?…ですよね。
普通、奥様が入院する場合は、旦那様が仕事を休んで送ってくれるもんですよね。仕事があるからと出かけて行きました。
そういう奴です。
付き添いは、息子が大学より帰ってきてくれたので助かりました。
患者は、こうなったら、まな板の鯉です。
専門家が集まった病院に入るのですから、何かがあったらそれま〜で♪
呑気スタイルが売りの私
息子も大学生。
自力で解決出来るだけの年頃になっているので大丈夫だよねー。
と気楽に考える事にしました。
いよいよ入院
入院にあたって、準備とか心構えとか看護師さんから説明を受けます。
そして「何も心配する事は、ないですよ♪」と言うのを
手術 直前まで担当の看護師さんや手術の現場看護師さんが
時をかえて、また必要な呼吸法に至るまで丁寧に何度も説明してくださいました。
全身麻酔って10秒で分からなくなると聞いていましたので
だからと言うわけではないのですが さぼって呼吸法の練習はしませんでした ♪(´ε` )
イヤ、二回はしたような気がする。
二、三回はした。
入院の部屋について
入院の部屋についてお話は、入院が決まって一番最初にきかれます。
それを選ぶにあたって、出来れば個室にしたいところでしたが
1日 5000円かかります。
短期なので大部屋で良いだろうと1日,1000円の4人部屋の大部屋をお願いしました。
しかし、これが後で とんでもなく大きな後悔になろうとは!
この時は、つゆほど思わんかったのです。
このお話は後ほど
( ^ ^ )/
全身麻酔初体験の巻 その2

病院に持参した本
時間は、たっぷりあるので、ゆっくりサラッと読めました。
淡々とした文章で手術前でも楽しめる読み物でした。
[itemlink post_id=”48511″]